利用規約

制定日:2025年4月16日
最終改定日:2025年7月25日
PPconnect株式会社
代表取締役 白岩篤史

本規約は、PPconnect株式会社(以下「当社」といいます)が提供する生成AI人材クラウドソーシングサービス「AIマッスル」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。

第1条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。

  • 「本サービス」:当社が提供する「AIマッスル」という名称のクラウドソーシングサービス(理由の如何を問わずサービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます)。
  • 「クラウドワーカー」:生成AIに関するスキルを持ち、本サービス上で業務を受託する個人または法人。
  • 「発注者」:生成AIの活用を目的とし、本サービス上でクラウドワーカーに業務を依頼する企業や個人。
  • 「ユーザー」:クラウドワーカーおよび発注者の総称。
  • 「個別契約」:発注者とクラウドワーカーの間で、本サービスを通じて締結される業務委託契約。
  • 「知的財産権」:著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます)。

第2条(会員登録)

本サービスの利用を希望する者は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。

当社は、当社の基準に従って、登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知します。

当社は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。

  1. 当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
  2. 反社会的勢力等である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
  3. 過去に当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
  4. その他、当社が登録を適当でないと判断した場合

第3条(アカウントの管理)

ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。

ユーザーIDまたはパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。

第4条(個別契約の成立)

発注者は、仕事の内容、納期、報酬等の条件を明示して仕事の依頼または案件の募集を行います。

クラウドワーカーは、当該条件に合意した場合に応募または提案を行います。

発注者とクラウドワーカーが、本サービス上のメッセージ機能等を用いて業務内容および条件について合意に達した時点で、両者間に個別契約が成立するものとします。

ユーザーは、個別契約の内容について、相互に誠実に履行する義務を負います。当社は、ユーザー間の個別契約に関する紛争について、原則として関与せず、一切の責任を負いません。

第5条(利用料金および決済)

クラウドワーカーは、個別契約に基づく業務を完了した場合、発注者に対して報酬を請求することができます。

発注者は、当社所定の方法により、報酬および当社の定めるシステム利用料を支払うものとします。

決済は、当社が指定する決済代行サービス(Stripe)を通じて行われるものとし、ユーザーはこれに同意するものとします。当社は、ユーザーの安全な取引のため、エスクロー(第三者預託)サービスを提供します。

第6条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。

  • 法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
  • 当社、他のユーザーまたはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
  • 公序良俗に反する行為
  • 当社、他のユーザーまたはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
  • 本サービスを通さずに行う直接取引や、それを勧誘する行為
  • 虚偽のプロフィール情報や実績を登録する行為
  • 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
  • 当社の運営を妨害するおそれのある行為
  • その他、当社が不適切と判断する行為

第7条(知的財産権)

ユーザーが本サービスに投稿したプロフィール、ポートフォリオ等のコンテンツに関する知的財産権は、当該ユーザーまたは当該ユーザーに権利を許諾した第三者に留保されます。ただし、当社は、本サービスの提供、改善、プロモーションに必要な範囲で、当該コンテンツを無償で利用できるものとします。

個別契約に基づきクラウドワーカーが作成した成果物に関する知的財産権の帰属は、発注者とクラウドワーカー間の個別契約の定めに従うものとします。別途定めがない限り、報酬の支払完了をもって、当該成果物の知的財産権は発注者に移転するものとします。

クラウドワーカーは、納品する成果物が第三者の知的財産権を侵害しないことを保証するものとします。

第8条(登録抹消等)

当社は、ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前の通知または催告をすることなく、データの全部もしくは一部を削除し、もしくは本サービスの利用を一時的に停止し、またはユーザーとしての登録を抹消することができます。

  1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合
  2. 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
  3. その他、当社が本サービスの利用、ユーザーとしての登録の継続を適当でないと判断した場合

当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

第9条(保証の否認および免責)

当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。

当社は、ユーザー間の取引およびコミュニケーションには一切関与せず、ユーザー間で生じた紛争については、当事者間で解決するものとします。

第10条(規約の変更)

当社は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。変更後の利用規約は、当社ウェブサイトに掲示した時点から効力を生じるものとします。

第11条(準拠法および管轄裁判所)

本規約の準拠法は日本法とします。

本規約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。